食洗機とシンク下収納
2018.07.27
こんばんは、いとうゆりえです。
昨日今日と、週頭の気候に比べて過ごしやすくてほっとしました。
ただ明日の台風はとても心配。。。
そんな最近、ゆうじさんが、
引っ越ししてから、仮の面材でとりあえず食洗機使えるようにしていたのですが、とりあえず使えると、それからなかなか進まずにいたわけで。ようやく取り付け。
ハンドルはまたギャラップで。
今度は厚木展示場で購入。
オープンと書いてあっても、入るのにちょっとドキドキ
少し大きめのハンドルに。
ここを掴んで手前に引いて開けます。
ON-OFFや設定は扉の上端で。
バスケットは2段+小物入れ
先日のリフォーム産業フェアで見た最新版とは違って旧型アスコの食洗機。
検討時には、デジタル表示が見えない、面材仕上げのもの前提で探しており、ミーレ、アスコ、両方のショールームに行きました。どちらも良い製品なわけで、実績もありますし、
メーカー決め手は食洗機導入したいと言い出しっぺのゆうじさんの
実際設置すると、使ってしまうもので、大きいと便利です。お鍋やフライパンが遠慮なく入るのはとっても良いです。
メーカーの違いは分かりませんが;もしミーレを導入していても、食洗機の便利さは感じでいただろうと思います。ただ、毎日は使わず、洗い物が多い時だけにはなりがちではあります。
なので、食洗機をうまく使った生活にするに、もう少し食器を増やすと良いのかもしれないと思いました。
食器の数が少ないと、家族数にもよりますが、食洗機を使うタイミングを失いやすい・・・
14人分の食洗機、4人家族、1日分食器使って溜めて洗うぐらいの感じだと、食洗機動かす回数1日1回で済むのでしょうね。~その分食器が必要ですが;;
食洗機よこ、シンク下の引き出しもつけまして、キッチンようやく出来上がってきました。
扉の高さがちょっとづつあっていないのは、ご愛敬という事で。
大きな上の引き出しはシンク排水と干渉するので、奥行35㎝と小さめ
下の引き出しは奥行45㎝
※もともとキッチンの排水にスペースを使う計画なので、引き出し奥行は少なめ。
でも、引き出しのレールが違うので、戸の位置はあまり変わらない??
上のレールはお高めのレールなので、引き出しをフルにキャビネットから出せる(上から引き出しの中身をすべて見渡せる)&ソフトクローズ
一方、下のレールは廉価なレールなので、引き代がキャビネットに残る&閉める時に勢いがつくと音がする
上手く使い分けてシンク下も収納に活用します。
あと少しです・・・全体像を写真に収められるのは。。。