「どこに置く??我が家の収納&動線見直し講座」開催報告!
2019.11.04
去る10/22(祝)に、第3回目となった、お片付けのプロ、ライフオーガナイザー大村さんとのシリーズ講座を開催しました!(なかなか開催報告をアップする時間をとれずに、報告に月をまたいでしまいました・・・)
足元の悪い中、満席御礼で嬉しい限りです。
シリーズ第3回目となった今回のテーマは、動線と収納。
今まで、「キッチン」とか「洗面脱衣室」とか、水周りの室をピックアップしてやってきましたが、その空間に置かれるものって、比較的カテゴライズしやすいも。その空間の中をどう活用するか、という事自体が悩みどころで、講座では自身の収納を改めて見つめていただいていました。
今回は、そもそもカテゴライズしにくいモノたちを中心に、ご自身の家の間取りを目の前に、どこに置くのが良いのか、自身の収納にどのような傾向があるのかを改めて見つめていただき、悩みどころがどこなのかを探っていきました。
毎回参加くださるM様は、今回お友達をお誘いくださいお二人で参加。そのお友達の方からも参加して良かったとコメントをいただき、嬉しい限り!
忙しい日々の中、自身の収納を見つめる時間ってなかなかとりにくいものです。この講座の特徴は、ライフオーガナイザーの大村さんの話を参考に、改めて参加者の皆さま自身の収納を見つめて、悩みを発信、共有しながら、自分なりの解決法を見つけることなのかな、と、三回目となった今回、改めて思いました。
恒例のワーク。
このワーク自体のやり方にも、参加者の皆さま、それぞれ特徴がでてきて、収納の好みや傾向が見えてきたりします。面白いですね!
収納空間にまとめたい方、見えなくスッキリしたい方、ある程度見えてどこにあるか分かる方がよい方、収納の好みや傾向は人それぞれです。周りの方と見比べて自身の傾向を発見できるのも、講座の良さ。
今回初参加の方からのご感想
「片付けの方法、アイデア、そしてその前に自分の軸のようなものをどこに置いて臨んだらよいかなど考えさせられました。ありがとうございました。」
ほんとにその通りで、自分の軸を知ることが自身が心地よい収納への第一歩かもしれません。その気付きを自身が腑に落ちるよう得られることも大切ですね!
参加者の皆さま、講座のシートと各々改善する宿題をお土産に、あっという間の90分は終了!お疲れ様でした&ご参加ありがとうございました。
講座は、たまプラーザにあるワイズキッチンファクトリーさんのショールームをお借りして開催しています。キッチン、洗面、お風呂等のリフォームに興味のある方は是非ご相談ください。オーダーキッチンを得意としている会社様なので、収納にお困りの方には強い味方になってくれることと思います!
次回講座は、洗濯と洋服の動線について。洋服って、クローゼットにずっといるわけではなく、人に着られ、洗濯され、干されて、そしてクローゼット?へと動くわけで、そんな動く洋服に対しての収納について考える講座を企画中!最近家つくりでも、洗濯⇔収納についてはキーポイントと考えさせられています。告知できましたらまたアップさせていただくので、ご興味ある方是非ご参加ください!
また、最近、環境省認定「うちエコ診断士」になりまして!おうちの光熱費を見直すお手伝いができるようになりました!
こちらもご興味ある方は是非受講ください!環境省がつくったソフトを使って、その地域で同じような世帯と比較した際の光熱費・CO2排出量のランキングや、暖房や給湯など各分野に合わせた対策とその削減効果が一目で確認できたりと、面白いですょ☆※事務手続きがまだなので、詳細は追って・・・
そして最後に。
家つくりやリフォームを考えている方に、まず最初に受けていただきたい「〇〇さん家の理想の家つくり」を探るセッションも計画中。自身(自分たち家族)の家に対する考えのルーツを探ったりしながら、自身の価値観を見つけるお手伝いをします。”どこのHM、工務店がよい?”とか、そんな話よりも前に大切で、是非一度は受けていただきたいセッションです。とくにご夫婦で受けられると、パートナーの意外な話を聞けるかも?!
これはわたしがしてもらった内容。上は限られた時間でやったので、実際は2~3時間近くやり、もっとビッチリとなります!
まずは自分を知る、これは収納でも家つくりでも大切ですね!家つくりの場合は、これを家つくりに関る方、設計士さんなりに、伝えることが大切なので、一度洗い出しをしておくと、楽です。
と告知が多くなりましたが、不定期ながら様々な講座を考えておりますので、ご興味のある方、是非ご参加ください!長文お付き合いいただき、どうもありがとうございました!